ホーム › ブログ
2015年10月14日
皆さんこんにちは。CADEWA開発担当のTです。
朝晩はめっきり涼しくなりましたが、日中はまだ暑い日が続いていますね。
季節の変わり目ですので、お体にはお気を付けください。
さて、「新着情報」にも掲載しておりますように、10月1日に「CADEWA Real 2015 SP1」をリリースしました!
今回のブログでは、SP1に搭載されている便利な機能を2つご紹介いたします。
○「階層未定義部材フォルダ」にあるユーザ登録シンボルを、自動で振分する機能を追加しました。
シンボルマスタから階層未定義部材を取得した際、「元の階層に取り込んでくれればいいのになぁ」と
思われたことはないでしょうか。
SP1では、「階層未定義部材フォルダ」に存在するシンボルを、「階層未定義部材の自動振分」ボタン
一つで、「類似シンボルのあるフォルダ」へ移動する機能を追加しました。
配置したいシンボルを選択する際、探し回る手間が軽減できると思いますので、よろしければご利用く
ださい。
○プロパティウィンドウから、機器・器具(可変)シンボルの可変寸法を変更する機能を追加しました。
配置済みの機器・器具(可変)シンボルの可変寸法を変更したい場合、これまでは、新たに配置し直す
か、「機器・器具置換」コマンドで可変寸法を変更した同シンボルへ置換する作業が必要でした。
SP1では、プロパティウィンドウから、ダイレクトに可変寸法を変更する機能を用意しました。
これにより、配置又は編集するコマンドを起動する手間が軽減され、属性も保持することが可能とな
り、編集作業の効率化が図れると思いますので、ご活用ください。
他にも多数の機能追加・機能向上を行っておりますので、是非、「CADEWA Real 2015 SP1」に
アップデートし、ご活用いただければ幸いです。
詳しくは、「CADEWA Real 2015 SP1 の更新内容」をご覧ください。
これからも皆様のご要望にお応えできるよう製品開発に一生懸命取り組みますので、今後ともよろしく
お願いいたします。
2015年10月 1日