CADEWA Real 2011の「建築部材のIFC入力」機能をレベルアップします!

2011年6月23日

いつもお世話になっております。CADEWAの開発を担当しております「N」です。
梅雨に入り、すっきりしないお天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は、BIMへの取り組みの一環として7月初旬にレベルアップを予定している、
CADEWA Real 2011「建築部材のIFC入力」機能アップの一部をご紹介します。

現状のCADEWA Real 2011では、建物全体のIFCデータを、フロアー毎にシートに分割して読込みます。また、IFCデータに定義されている全てのIFCオブジェクト(例えば、机や椅子など)を読込んでいます。
設備図面にあまり必要のない机や椅子などの部材を含んだ建物全体(全フロアー)を一括して読込むので、大きな物件ではメモリ不足やレスポンスの悪化が懸念されます。

そこで今回、以下の機能を追加しました!
①「読込み対象フロアー(階)を指定する機能」
  読込むIFCデータに定義されているフロアー名称を一覧表示し、読込み対象とするフロアーを
  指定する機能
②「読込み対象IFCオブジェクトを指定する機能」
  建物を構成するIFCオブジェクト一覧から、読込み対象とするIFCオブジェクトを指定する機能

  brog1.jpg

このような「建築部材のIFC入力」機能の充実と同時に、
「設備部材のIFC入出力」機能の開発にも着手していますので、皆様、ご期待下さい!

= 開発者  N より=

このページの先頭へ

いつもお世話になっております。CADEWAの開発を担当しております「N」です。
梅雨に入り、すっきりしないお天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は、BIMへの取り組みの一環として7月初旬にレベルアップを予定している、
CADEWA Real 2011「建築部材のIFC入力」機能アップの一部をご紹介します。

現状のCADEWA Real 2011では、建物全体のIFCデータを、フロアー毎にシートに分割して読込みます。また、IFCデータに定義されている全てのIFCオブジェクト(例えば、机や椅子など)を読込んでいます。
設備図面にあまり必要のない机や椅子などの部材を含んだ建物全体(全フロアー)を一括して読込むので、大きな物件ではメモリ不足やレスポンスの悪化が懸念されます。

そこで今回、以下の機能を追加しました!
①「読込み対象フロアー(階)を指定する機能」
  読込むIFCデータに定義されているフロアー名称を一覧表示し、読込み対象とするフロアーを
  指定する機能
②「読込み対象IFCオブジェクトを指定する機能」
  建物を構成するIFCオブジェクト一覧から、読込み対象とするIFCオブジェクトを指定する機能

  brog1.jpg

このような「建築部材のIFC入力」機能の充実と同時に、
「設備部材のIFC入出力」機能の開発にも着手していますので、皆様、ご期待下さい!

= 開発者  N より=

このページの先頭へ