@ |
パソコンメーカーから最新バージョンのグラフィックドライバを入手してインストールしてください。
最新バージョンのグラフィックドライバの入手方法については、パソコンメーカーのサポートセンター等にお問い合わせください。
|
A |
パソコンをインターネットに接続している場合は、「ドライバの更新」 機能にてグラフィックドライバを最新バージョンに更新できる場合があります。
Windows Vistaでは、次の手順で「ドライバの更新」を行います。
・ |
「スタート」⇒「コントロールパネル」⇒「クラシック表示」 ⇒「個人設定」⇒「画面の設定」⇒「詳細設定」 ⇒「アダプタ」⇒「プロパティ」⇒「ドライバ」⇒「ドライバの更新」
詳しい説明はこちら (PDF)
|
Windows XPでは、次の手順で「ドライバの更新」を行います。
・ |
「スタート」⇒「コントロールパネル」⇒「クラシック表示に切り替える」 ⇒「画面」⇒「設定」⇒「詳細設定」 ⇒「アダプタ」⇒「プロパティ」⇒「ドライバ」⇒「ドライバの更新」
詳しい説明はこちら (PDF)
|
|
B |
@,Aを行っても、最新バージョンのグラフィックドライバが入手できない等の原因で不具合が解決しない場合は、ディスプレイアダプタ製造メーカーのWebサイトから、最新バージョンのグラフィックドライバをダウンロードし、インストールしてください。
※ |
グラフィックアクセラレータが内蔵されているインテル社の統合チップセット搭載機種は、最新バージョンのグラフィックドライバで不具合が修正されています。
インテル社のWebサイトをご確認ください。
|
※ |
OpenGL対応のグラフィックスアクセラレータ(ATI社製やNVIDIA社製等)が搭載されている場合は、現在問題は報告されていません。
|
|